首都ビエンチャン
2011-09-29

ラオスに入ってからはじめての信号
ビエンチャンは、あまり興味がなかったので
半日滞在して1泊して抜けます。
半日だけバイク借りようかとモタモタしてたら
近くのゲストハウスのWi(ウィー)が2か所しか行かないなら
オレが送ってやるっていうので原チャで連れてってもらうことに。

ラオスとは仲良しの模様

Wiと2ケツで半日っていうか3時間観光

タート・ルワンはビエンチャンのシンボルらしい

パトゥーサイは凱旋門を完全に意識しています

パトゥーサイは上まで登れます

写真を撮ってくれと頼んでくるWi ちょっとめんどくさくなってきた
Wiは、いいヤツなんだけど途中からめんどくさくなって、疲れたので早く帰りたくなった。
この日は、海外で初めてお金を出して食べる日本食です。

バンビエンの旅人にすすめられた「大阪ハックチャオ」
豚しょうが焼定食 54,000kip + 5,000KIPで納豆付
もちろん、納豆付。
でも、やっぱラオ納豆なのか粘々が全くなく残念。
ごはんとおかずとお味噌汁という最強コンビネーションに心が弾む
しょうが焼定食は、細切れ肉だったけど(この肉がまたウマイ)
味はしょうが焼。
味噌汁が体中に染み渡る。
ラオス最後のディナーは日本食を食べてしまった。
しかも、ウマすぎて翌日朝食もココで食べてしまった。
ビエンチャンでは日本食のみという結果に・・・
スポンサーサイト